先週の土曜日は
パフェ作りをしました🍓
今回は材料の書いた紙を見て、
班ごとに自分の班には
何がいくつ必要なのか
誰が持ってくるのかを
相談して決めました😊
相談が終わったら
エプロンを身に付けて
材料の調達へ🛫
調達を終えたら
いよいよ材料を切ります✨
イチゴをスライスしたり、
カステラをサイコロ状に切ったり、
上手に包丁を使っていました!
あとはみんな自由に盛り付けるだけ🍓
自由な感性と発想で
美味しそうなパフェが完成しました😊
自分で作った物、
そしてみんなと作った物は
格別ですよね♥
イチゴが苦手な子や
甘いものが苦手な子が
「これ おいしい!」
と言ってくれた笑顔が
とても嬉しかったです😊
❀ 島立教室裏ばなし ❀
今回のカップは午前中に
自分たちで絵を描きました✍
すきなものが詰まった
世界でひとつだけのカップ🥤
おうちの人にも見せたいと
話してくれる子どもが多く、
綺麗に洗い、お土産話と一緒に
おうちに持って帰りました✨
先週末は雪でしたね❆
土曜日は公園へ行く予定でしたが
雨予報だったので急遽
⭐運動レクレーション⭐
を企画しました!
カンガルージャンプでスタート、
まずは鉄棒で前回りorぶら下がりで
着地をします✨
次はゴールを目掛けて
ボールをキック✨
転がして入れてもOK!
コントロールが難しく、
何度もチャレンジです✨
続いては的当てゲーム✨
テレビで見かけるアレ。
何枚当たるかな…?✨
最後は箱の中から
金の玉を探し出し…
玉と引き換えに
囚われているキャラクター達を
助け出します✨
20体全員救出成功でした!
雨の日でも思う存分体を動かして
楽しむことができました😊
今日は冬休み中の
制作の様子をお伝えします✨
☆アイロンビーズ☆
島立教室では初めての
アイロンビーズ作り💍
いくつかの図案を
用意したのですが、
やっぱり一番人気は
鬼滅の刃でした😊
図案なしで
自分の好きなキャラクターや
ゲームのアイテムを作る
子ども達も!
何度も何度もやり直しながら
頭の中のイメージを
表現していくなんて
ステキで素晴らしいですよね⭐
自分でアイロンに挑戦したり、
完成した作品で遊ぶために
レゴで車を作ったりもしました!
☆凧揚げ☆
お正月には凧あげて~♩
ということで、
年明け初日に来てくれた
子どもたちとは
凧を作りました!
自分の描きたいものを
自由に描いて
空へと揚げました☁☀
☆アルプス公園☆
冬休み中は色々な公園で
たくさん体を動かしました!
番外編ということで、
アルプス公園での姿もお伝えします✨
寒さに負けず元気いっぱい
の子どもたちです⭐
子どもたちに負けないように
元気いっぱい笑顔いっぱい
支援に当たらせて頂きますので
本年もよろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます🎍
本年もよろしくお願い致します。
冬休み期間中の
子どもたちの姿を
お伝えします(/・ω・)/
冬休み初日は
みんなで大縄跳びを
跳んでみました!
12月の運動の成果&
息ぴったりな
子どもたちの姿を
見ることができて
感動しました✨
* ポップコーン作り *
塩味とキャラメル味の
2つの班に分かれ、
買い出しから協力して
行うことができました!
教室内を暗くして
ポップコーンを
食べながらの映画鑑賞☆
映画館気分でした🎬
* シチュー作り *
沢村教室へお邪魔して
沢村教室のお友だちと
シチュー作りをしました✨
いつもと違う場所、
お友だちと過ごして
笑顔いっぱいの
子どもたちでした😊
* おもち作り *
お正月にはおもちを食べました🐇
醤油をつけて
のりを巻いたり、
きなこをまぶしたり…
レンジの中のお餅が
膨らみ始めると大興奮!
伸びるお餅にも
大喜びの子どもたち、
食べるときまで
楽しく過ごすことが
できました😊
12月といえばクリスマス🎄
教室でも少し早めの
クリスマス会をしました🎀
⭐クリスマスケーキ作り⭐
みんなで協力しながら
作る様子が伝わってきますね⭐
⭐宝探しゲーム⭐
教室中に隠された蝋のスタンプを
隅々まで探しました!
コーンやマーカーの下、机、
職員のネームプレートの中まで(笑)
スタンプはプレゼントと交換…
全員ゲットすることができました🎁
🎂おやつtime🎂
クリームやチョコレートソース、
アザラン等で飾り付けをして
自分だけのケーキの完成です🍰
笑顔いっぱいの
クリスマス会になりました🎄
ハロウィンイベントの
調理実習では
モンスターハンバーガーを
作りました🍔
みんなが大好きな
食べ物なので
朝から楽しみに
しててくれました!
作り方はとても簡単なので
楽しんで作っていました♪
どのグループも
協力していて
良い姿がたくさん見れました✨
みんなが作ってくれた
可愛いモンスターがこちらです!!
こういうものは個性が出て
見るのもの楽しいですね(*^^*)
10月31日は
ハロウィン
ということで
イベントを行いました🎃
運動ではまず始めに
○×グーパーを行いました。
いつものものとは違い、
正しいと思う方に移動します。
ハロウィンは
10月1日?
10月31日?
といった初級レベルの問題や
日本で初めてハロウィンが
行われた場所は…?
ユニバーサルスタジオジャパン?
ディズニーランド?
といった上級レベルの
問題までありました。
ちなみに答えはディズニーランドです🏰
サーキットでは
ウシガエルや宝探しをしました!
宝探しでは
新聞紙をなるべくこぼさないように
宝を探します。
子どもたちに内緒で作ったので
ワクワクしていました(*^^*)
またこの新聞紙は
先週子どもたちに
破いてもらったものです!
見つけると出てきたのは・・・
お菓子のおばけ👻
見つけた瞬間の笑顔が
何とも言えなかったです♪
先日焼肉パーティーの時に
やろうと思っていた
焼きそばが余ってしまったので
みんなで作って食べました!
急遽調理することを決めましたが
みんな準備万端で完璧でした✨
ウインナーは輪切りにする子もいれば
切り込みを入れるだけの子もいました!
「切り込みを入れたことがない」
と言っていたお友達でも
「優しく切るよ」の声掛けで
上手にできました(≧▽≦)
焼く時は順番で混ぜたり
粉を入れる人、混ぜる人と
分かれる班もありました。
会話の中で自然と役割を
決められることに成長を
感じています(´;ω;`)
盛り分ける時に
「4分の1ずつね!」
と中学生に伝えると
「任せとけ💪」
と張り切ってやってくれました!
学校で習ったことを
活かせて素晴らしいです💮
この他にも
今までの調理実習では
消極的だったお友達が
積極的に参加してくれたり、
家庭科を習っていないお友達に対して
包丁の使い方が大丈夫か
心配してくれたりする姿が
見られました!
成長を感じるとともに
褒めることがたくさんありすぎて
嬉しく思います♪
4連休初日は
焼肉パーティーを
行いました!
朝から楽しみにしている子が
たくさんいました♪
焼肉をする前には
必要なものを自分たちで
買いに行きました。
みんなしっかりと歩いて
スーパーまで行けました✨
そしてグループごと
メモされたものを探しました!
見つけるのが早くて
びっくりでした!(笑)
帰ってきたら調理開始!!
じゃがいもは凸凹していて
剥きづらいですが
綺麗に剥いてくれました👏
芽もしっかり取れました◎
そして・・・
みんなが楽しみにしていた
焼肉を開始!
今回は自分たちで
焼きました。
焼いている最中に
食べることに夢中になって
少し焦がしてしまう
お友達もいましたが
「しょうがないね」と
言いながら
残さず食べていました!
自分で焼いたからこそ
残さないようにしようと
思えたのかもしれませんね。
当日の教室の飾り付けを
ご紹介します!
まず入ってすぐの階段に
『いらっしゃいませ』
と看板を貼りました!
1文字1文字違うキャラクターが
いるんですよ♪
そして教室内は・・・
みんなで作った飾りを
いろんなところに貼って
華やかにしました✨
そしてあちこちに
どうぶつの森や鬼滅の刃などの
キャラクターがいます!
いつもと違う感じで
少しはモチベーションが
上がったかな?(笑)
みんなで頑張って
完売させた後は
おやつにスイカを食べました🍉
頑張った後のスイカは
美味しかったです!
5個以上食べる子も
何人かいました(笑)
やっぱご褒美は
特別だよね♪
みんな1か月間
よく頑張りました💮