今回の運動は「おつかいシリーズ」です👜
クモ、カンガルー、オットセイになりきって、
軍手を職員に届けてもらいました✨
その中から今回は、クモのおつかいの目的と進め方、
様子を紹介します(*´▽`*)
①クモのおつかい
クモさんでは、支持力・腹筋・背筋を鍛えます!
体育座りをした状態から、足を肩幅に開き
腕を後ろに引く
↓
お尻を上げ、腕・お尻・足で四角を作る
↓
軍手をお腹の上に乗せ、スタート!
あとは落とさないよう姿勢をキープしたまま、
ゴールを目指します🚩
⚠お尻を上げると、腹筋・背筋に力が入ります!
その為、お尻を上げることを
意識させてあげることが大切です!
とってもきれいなクモさんです★
お尻がきちんと上がっていますね!
「よいしょ、よいしょ」と懸命に進みます🐜
お尻を支え、上げてほしい位置まで誘導します!
軍手をしっかり見て進めていますね👀✨
「1、2、1、2…」
リズムを取りながら進みました😊
一歩がとても丁寧です✨
クモさんは実際に行うととっても大変💦
みんな「ヒーヒー」言いながら、
なんとかゴールできました( *´艸`)
軍手が落ちないように意識しつつも、
お尻が落ちないようにお腹を上げる…
1つの動きでも考えることは沢山💦
筋肉痛になった子は何人いるのかな?(*´ω`)
運動を通じて楽しみながら、
さらに筋力を付けていけるといいですね♪
とてもよく頑張りました💛