トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

自由遊び ~積み木編~ 松本市 放課後デイサービス ADHD 発達障害 自閉症 アスペルガー

2018-02-01

今回は「自由遊び」の様子を
紹介したいと思います★

 

普段学校から帰ってきて、
宿題を終えた子どもたちは、
運動遊びの前に自由遊びの時間があります。

レゴブロックや電車、車やカードゲームなど、
思い思いに遊んでいます!

そんな自由時間の遊びの中でも、
お友達との関わりを
大切にしてほしいと思っています😊

 

時には職員が懸け橋となり、
他校のお友達と一緒に遊ぶ機会を作ります♪

 

今回は積み木遊びを紹介します✨
付属の本を参考にしながら、
そっくり同じように作ります✌


遊びながら想像力

力のコントロールなどを養えます✊

 

普段は1人遊びをしてしまいがちな
こども達ですが、

最近はお友達と一緒に遊べることが
増えてきました😊

 

組み立てている際に、
「これはどうなっているのかな?」
「そこに積み木置いてくれる?」
など、考えたり、会話したりと
素敵な姿が沢山見られます✨

 

最初は職員の置き方をみて、
真似をしていましたが、
次第に自分で考えるということが
出来るようになりました★

 


積み木コレクションを少しだけ公開!

これは長い長い橋
少しでも積み木を置く位置を間違えると、
すぐに崩れてしまいます💦


「人間を作ったよ♪」


よく見てください👀
ちゃんと顔もあるんです(笑)

 

そのほかにも椅子や、お城など大作が沢山✨

犬の真似っこ🐕
「はい、ポーズ★」

一緒に作った仲間で記念撮影📷
お友達が一緒だと嬉しさ倍増です★

 

ここまで上手に積み木が作れるのも、
日々の運動や制作活動の成果かなと
感じています!

 

運動や制作活動だけではなく、
自由遊びの中にもこども達の成長を
感じられることが沢山あります✿

 

今後も少しずつ、自由遊びの風景も
紹介していきたいと思います❤

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-88-3925 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 予約状況
キャンセル待ち

    療育プログラムの紹介

    見学会・イベントのご案内

    職員のご紹介

             

    アンケート

    最近の投稿

    過去に投稿された記事

    お問い合わせ

    こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

    運営会社について

    職員の募集

    ▲page top