トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

イベント ~国営アルプスあづみの公園~  松本市 放課後デイサービス ADHD 発達障害 自閉症 アスペルガー

2018-03-10

3月3日に
アルプスあづみの公園(堀金地区)へ
行ってきました★

 

今回のイベントでは、

*社会のルール、決まりを守ること
*職員の話しを聞き、行動をすること
*時間を守ること

この力を養うと共に
普段できない体験をすることを目的に
計画しました✨

 

島立教室から遠く、
普段は中々遊びに行けない為、
こどもも職員も
とても楽しみにしていました✨

 

この日は全員そろってすぐに出発🚙
1日公園に遊びに行きました♪

 

午前中は『こどもの森』で
自由遊びをしました⚽

入口からは少し離れていますが、
森の中にアスレチックが沢山✨

 

それを見たこどもたちは大はしゃぎ😊
アスレチックまで沢山歩いたということで、
自由遊びにしました!

 

・・・

 

『こどもの森』

アスレチックにはストーリー性があり、
安曇野平一帯に
古くから伝わる民話のうち、

あづみの公園の近くに
伝承地がある3つの民話を

モチーフとした遊具が作られていました★

 

*3つの民話*
①八面大王
②デーラボッチャ
③泉小太郎

 


①八面大王コース

 

無数に建てられた棒に、ロープが張ってあり、
その上を慎重に進んでいきます💨
ロープをしっかりつかみ、
バランスを取れています✨

 

ロープを抜けると、
柱に石が打ち付けてある

難易度の高いコースが待ち構えていました👀💦
身軽にすいすいと進んでいて、
職員は驚きました(笑)

 

木に抱き着き、決めポーズ★
身体の使い方がとっても上手です✨

 

普段なかなか公園に行く機会のないお友達も、
この日はとても楽しそうに、
そして意欲的に取り組んでくれました♪
全身を使って、たくさん遊びました!

 

②デーラボッチャコース


ここには坂が交互にいくつも置いてあり、

進んでいくのが難しい…💦
上まで登って下ってくるお友達もいれば、
リズムよく進むお友達もいて、
遊び方は様々でした★

日頃は教室内で運動遊びが多い為、
解放感溢れる公園で、
思いっきり遊べたかな?

 

・・・

 

『お昼』

思いっきり遊んだからか、
みんなお腹ペコペコ⚡

 

「いただきます!」の挨拶で
一斉にご飯に食らいつきます🍱

お母さんの作ってくれたお弁当は美味しいね❤

 

お父さんの手作り弁当のお友達も✨
美味しくて、お腹いっぱいで、
自然と笑みがこぼれます★


お腹がすいてたまらなかったお友達も、

満足げに笑ってくれました😊


黙々と食べています(笑)

沢山歩いて、たくさん遊んだから、
お腹がすいちゃったね!

 

・・・

 

『ボールプール』

あづみの学校の中に
ボールプールが設置されていました✨

 

周りにはほかのお客さんも
沢山いるということで、
遊ぶ前にルールの確認を行いました!

 

そのルールを守りながらも、
楽しく遊びましたよ❤
カラフルなボールが沢山敷き詰められていて、
こども達は大はしゃぎ⚡

 

途中、職員がこども達に埋められる
という事件が発生(笑)「やったなー!!!」
職員も負けじと埋め返します(笑)

 


寝転んだり、埋めたりと沢山遊びました★


・・・

 

『記念撮影』

 

最後に全員で記念撮影をしました✿

 

\\ はい、チーズ📷 //

何度もこっち見てー!と言いましたが、
ポーズも表情も、みんなバラバラ(笑)

でもそれがこどもプラスのみんなです😊

 

たくさん歩いて、
たくさん笑った1日でした!

 

「楽しかった!」と言ってくれて、
職員も計画してよかったなと、
心からそう思いました★

 

次回のイベントもお楽しみに❤


・・・

 

*お ま け*

 

あづみの学校には、大きな水槽があり、
魚が沢山泳いでいました🐠


みんな釘付けです👀


\ 信州サーモンみーつけた! /

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-88-3925 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 予約状況
キャンセル待ち

    療育プログラムの紹介

    見学会・イベントのご案内

    職員のご紹介

             

    アンケート

    最近の投稿

    過去に投稿された記事

    お問い合わせ

    こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

    運営会社について

    職員の募集

    ▲page top