小学校の懇談会期間に入っています!
普段より、下校が早く
「遊べなくなるから、
宿題いやだー💦」
と話している子も
「早く到着したから、たくさん
遊べるよ(*´▽`*)」と
伝えると
「え…💗」と笑顔に✨
ジェンガを使って
ドミノ倒し♬
「山手線使っていい?」
「こっちに線路作る?」と
話合って遊んでいます☺
そして…運動遊び(*^-^*)
【〇✖グーパー】
職員の質問をよく聞いて
体で表現できています!!
「〇〇先生は、今日、お休みである」
よく聞いていないと
間違えてしまいますね💦
聞く力が養える運動です!!
【カウントジャンプ】
職員が指定した数で
ゴールまでジャンプします!!
「フープが5個残っていて
あと、2回だから…」と
自分で考えながらジャンプする
ことができました🐇
【だるまさんがころんだ】
石に変身✨
石は喋らないので、
職員に何か聞かれても
答えてはいけません!!
抑制力が大切です⛄
【つまんでわたして】
自由遊びにて…
「(つまんでわたして)って
女の子しかできないの…?」と
ある男の子が質問してくれました
職員:「座って、全員でやるんだよ」
男の子:「え…わたしって書いてあるよ?」
💡!!
つまんで私て ですね(笑)
そんな質問をしてくれた子も
笑顔で参加していました♫