半袖、半ズボンの
子どもたちが増えてきて、
夏が近づいていることを
感じるようになってきました☀
今回の運動は…
オセロゲームです!
白チーム、黒チームに分かれて
白チームは黒い丸を白色に、
黒チームは白い丸を黒色に
変えていく運動です。
ここでは、
判断力・社会性を養います(*^-^*)
まずは、作戦タイム✨
チーム内で指示を出したり、
提案をしたり、
みんなで話し合っています(^^♪
いざ、勝負💪
みんな一生懸命になって、
カードをひっくり返しています✨
そして、結果発表の時!!
白チームの勝利!!
負けてしまった
黒チームの子どもたちは
白チームに向けて
拍手をしていました✨
この姿、素晴らしいですね👏(*´▽`*)
最後に子ども8人
対
職員2人
でやってみました!
結果…
16対4で
子どもたちの勝利!!
職員は惨敗でした💦
子どもたちの楽しんでいる姿を
見ていたら、
このような勝負もたまには
面白いかなと
感じたオセロゲームでした😊
暑い日が多くなってきた5月。
そんな中でも元気に
こどもプラスに来てくれる
子どもたちがいっぱいです!!
運動会が近い子どもたちが多く、
組体操に必要な力を
着けられるような運動も
取り入れています☆
例えば、体幹を鍛えるために…
プロペラバランス
みんなバランスを上手に
とっています(*^-^*)
土曜日の活動では、
水遊びをしましたヾ(*´∀`*)ノ
職員にたくさん水を
かけてきた子どもたちは
とても満足気な笑顔でした✨
それを見て職員も一緒になって
楽しい時間を過ごせました!
【ある子どもたちの会話】
A「Ⅽくんが使っているから
おもちゃ取らないよ。」
B「だって僕も使いたい!!」
C「やだ!」
A「やだって。
謝りなよ。」
B「ごめんね。
後で使わせてね。」
C「いいよ。」
このように子どもたちで
話し合って解決する姿は
とても成長を感じ、
大切にしていきたいと
思いました😊