トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

新しいこといっぱい✨ 松本市 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 ADHD 発達障害 自閉症 アスペルガー

2019-07-12

毎週木曜日は

児童発達支援

行っています😆

 

今回は

箸が使えるようになるために

を使った遊びを

行いました!


まず、

洗濯ばさみを

付けた箸を使います。

スポンジを餌に見立てて、

動物の口へ

入れていく遊びです🐰

 

運ぶものをスポンジに

することで、

滑りにくく

掴みやすいので、

『箸で掴めた!!』

という自信に繋げられます(^^♪

 

始めは、

「バラバラの箸、

使ったことない…」

不安そうにしていましたが、

遊びを始めると、

楽しんで箸を使っていました!

 

運動では、

ビニールジャンプ、

めだか走り、

しっぽ取りゲームを

行いました!


ビニールジャンプ

大きいビニール袋に入って、

①のように真っすぐ

ジャンプをして進んでいきます。

 

めだか走り

両腕を前に真っすぐ

伸ばしながら

②の曲線を走って行きます。

腕を伸ばすこと

体幹を鍛えられます💪

 

しっぽ取りゲーム

みんなでしっぽを付け、

マットから出ないように

しっぽを取っていきます🏃

しっぽを取られても

気持ちを切り替えることが

できました✨✨

 

9月には

保育園の運動会

あるそうなので、

それに合わせた運動

7月はたくさん

取り入れています(^o^)丿

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-88-3925 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 予約状況
キャンセル待ち

    療育プログラムの紹介

    見学会・イベントのご案内

    職員のご紹介

             

    アンケート

    最近の投稿

    過去に投稿された記事

    お問い合わせ

    こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

    運営会社について

    職員の募集

    ▲page top