9月になって初めての
児童発達支援を
行いました!
今回の運動では、
ポイント集め
をテーマにしました✨
1つ目は
オットセイのおつかいです。
うつ伏せの状態から
手をマットに付け、
腕を伸ばして
体を起こします。
背中に1ポイントの
軍手を乗せ、
落とさないように
マット上を進みます💪
ここでは、
支持力・腹筋・体幹を
鍛えます!!
2つ目は
SAQトレーニングです。
2ポイントのカップを取ったら
フープに戻し、
3ポイントを取りに行きます!
取ったら戻るの
繰り返しです💨
取る・置くの動作の時、
しゃがむようにすることが
大切になります🗝
それによって
重心の切り替え・瞬発力を
鍛えることができます✨
しゃがむことを
意識している姿が
見られました👏
3つ目は
王様のだるまさんが転んだです。
石・うさぎ・猿の
どれかを指示するので、
そのポーズをして止まります!
100ポイントを目指して
前に進んでいきます🏃
ここでは
判断力・理解力・
イメージ力・切り替え
を養えます✨
全部をクリアすると
110ポイント
たまりましたヾ(*´∀`*)ノ
とーっても嬉しそうな
笑顔を見ることができました✨
運動会までに
残り1回の利用ですが、
自信を持って臨めるように
精一杯
支援をしていきたいと思います!