10月16日木曜日
児童発達支援がありました!
寒くなってきた中でしたが、
元気いっぱいで活動してくれました😊
今回は久しぶりに
運動紹介をしたいと思います!!
①ピッチ&ストライド
ピッチではカップ、
ストライドではフープを使いました。
ピッチは小走りする感じで、
カップの間を
走って行きます!
ストライドはフープの中に
足が入るように
大股に走って行きます!
以前ピッチを行った時は
ゆっくり慎重にやっていましたが、
素早く走り抜けることができました✨
成長ですね(*´ω`)
②サルのボール掴み
鉄棒にぶら下がったまま
足で↑このボールを掴んで
カゴに入れる運動です。
カゴは職員が
子どもの足の近くで
持っています。
初めて行う運動でしたが、
器用に足先を使って
ボールを掴んでいました👏
カゴにも1発で入れられました!
お見事💮
③しっぽ取りゲーム
職員2人も入って
行いました。
必死に逃げたり、
取ろうとしたりして
頑張りました!!
結果は職員完敗…
2人して取られてしまいました😂
静の活動では
タングラムを行いました。
今回はこの形で
取り組んでみました!
皆さん、どうやるか分かりますか?
※使わないものが2つあります。
正解は…
こんな感じです!!
今回は少し難しめのものを
選んでみました(^ω^)
苦戦していましたが、
諦めずにいろんなところに合わせて
挑戦していました✨
諦めない姿は
素晴らしいことですね♪