トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

ロープの上を…! 松本市 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 ADHⅮ 発達障害 自閉症 アスペルガー

2019-10-18

秋らしい涼しさになり、

上着を羽織って来る子

増えてきました!

風邪に気を付けないとね♪

 

さて、ある日の運動の様子を

ご紹介しますヾ(*´∀`*)ノ

 

トントントン

 

「♪トントントントンひげじいさん」

で、顎に拳2個をくっつけて

体を前に倒します

拳が床に付くかな~?

体が柔らかい子は

ペターっと床についていました✨

 

「♪トントントントンめがねさん」

で、めがねのポーズをして

指示された方の膝を見ます

膝に顔を付けられたら

完璧ですね(*^-^*)

 

ここでは、

膝関節・股関節の柔軟

養えます!!

 

1本線くまじゃんけん

1本のロープの上を

くまのポーズで進みます。

しっかりお尻を

上げることが

ポイントです❕

 

ぶつかりそうになったら

じゃんけんをします。

この時はお尻を下げても

大丈夫です!

 

勝った子はそのまま進みます

負けた子は一旦、

ロープから降りて道を

譲ります。

そしてまた進み、

ゴールまで行きます!

ここでは、

ロープから落ちないための

バランス力・空間認知

体を支えるための

支持力が養えます💪

 

線路鬼ごっこ

線路(ロープ)の上で

鬼ごっこをします。

落ちたり、タッチされたら

1回お休みです!

みんなが上手に逃げるので

1人の職員では捕まえるのが

難しかったので…

 

2人に増やしてみました!笑

 

それでも捕まる子は2人くらい…😂

みんな上手すぎでした👏

 

ロープを使う運動が

2つありましたが、

ロープから落ちる子が少なく、

バランスを上手にとっていました✨

どんどん上手になっていく

子どもたちを見ると

嬉しいですね(^^♪

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-88-3925 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 予約状況
キャンセル待ち

    療育プログラムの紹介

    見学会・イベントのご案内

    職員のご紹介

             

    アンケート

    最近の投稿

    過去に投稿された記事

    お問い合わせ

    こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

    運営会社について

    職員の募集

    ▲page top