10月26日土曜日
ハロウィンイベントを行いました🎃
今回は初めて島立教室で
調理(ホットケーキ作り)に挑戦しました✨
そのためか朝からワクワクした様子が
たくさん見られました!
ホットケーキを作る前に
班ごと分かれ、
焼く順番・調理の役割・洗い物の分担を
決めました。
みんなが納得できるように
よく話し合っています(^^♪
待ちに待ったホットケーキ作り!!!
まず、卵を割ります。
殻が入らないように
注意して入れます。
その後、白くなるまで
よーく混ぜます!
卵を混ぜる役割以外の子は
ボールを持ってお手伝いします😊
次は牛乳を量って
卵のところに入れます。
その次は、ホットケーキミックス粉を
半分に分けて、混ぜた中に
入れていきます。
粉っぽさがなくなるまで
交代しながら混ぜます。
そして、いよいよ焼きますヾ(*´∀`*)ノ
1つのボールで3等分します。
みんな同じ班の子のことを考えて
量を調節していました✨
さあ!好きなようにトッピングをしたら…
いっただきまーす!!
自分で作ったものは
おいしいね😋
子どもたちの協力する姿を
たくさん見れた1日でした♪
またこのような機会を設け、
子どもたちの成長を
大切にしていきたいです。
おまけ
班ごと洗い物も
しっかりやっていましたよ(*´ω`)