アルプス公園にある
ドリームコースターを
体験しました!!
3か月間、長期日程を
頑張ったご褒美です(^^♪
楽しみにしていた子や
怖くてソワソワしている子に
分かれていました(笑)
券売機での買い方の説明を聞いたら
実際に自分で買いました!
みんな1回の説明で
バッチリ買えました◎
乗り終わった後は
みんな笑顔で
「楽しかった!!」
「早かった!!」
と感想を教えてくれました✨
ブレーキの加減も
自分でしっかり調節できたようで
安全に乗れました。
ルールもきちんと守れて
ハナマルでした💮
公園での修業で
公園の中を散策しました!
「何かいるよ!!」
といろんなものを見つけて
自然に触れました。
池の近くになると・・・
「鯉がいるよ!」
「あっちには亀もいるよ!」
と楽しんでいました(*’▽’)
帰り道は木陰で涼しい道を通りました♪
修業が終わってからは
たっくさん遊びました✨
熱中症にならないように
水分をこまめに摂るように
心掛けています。
紙コップと
アルミホイルを使って
変声機を作ってみました!
紙コップの底を
カッターで切り抜いて・・・
底の所にアルミホイルを被せて
デザインすると・・・
完成✨✨
あーっと声を出すと
自分の声とは少し違う声が!!
「砂嵐みたい!」
「アルミホイルから振動が来る!」
といろんなことが
発見できました(^^♪
皆さんは餃子の皮で
餃子以外の料理を
したことがありますか?
今回プラスでは
ピザとチョコパイを作ってみました♪
ケチャップを塗ったり
具材を乗せる時
みんな真剣な表情です✨
いい感じに焼けたら
いっただきまーすヾ(≧▽≦)ノ
簡単にできるため
家に帰ってお家の方に
伝えたお子さんも
何人かいたそうです(●´ω`●)
お家でもやりたいと
思えるのも大切ですね。
あいにくの雨だったため
室内で制作活動を行いました♪
今回は
紙コップで空気砲を作ってみました!
紙コップの底をカッターで
切り抜くのですが…
真剣に、怪我をしないように
切ることができました✨
その後は切った風船を
被せるだけ!
お好みでデザインをします🌈
できたら
ボールを中に入れて…
ポーンっと打って遊びました!!
クラッカーに見立てて
「おめでとー!」と
言っているお友達も中にはいました(笑)
簡単で結構飛ぶので
みんな楽しく遊んでいました(*’▽’)
新型コロナウイルスも
少しずつ収まり始め、
小学校は分散登校が始まりました!
短い時間ですが
長い間休みだとその時間が
いい気分転換になり、
貴重な時間にも思えます。
さて、この間は
沢村教室を参考にして
『写生大会』
を行いました(^^♪
遊具の細かい所まで
描いているお友達や
遊んでいる姿を描いたり
みんなそれぞれ個性が出ていました✨
帰ってからは
教室に飾ってみました(●´ω`●)
島立教室のお友達は
色を使うことが少なく
ほとんど鉛筆でした!
このような教室の違いも
また面白いですよね(〃艸〃)
ある女の子がプラスの壁を
春らしくデザインしてくれました(^^♪
桜の木の周りの
大きな桜には
願い事が書いてあります✨
全てその女の子が形や色など考えて
作ってくれました。
また夏になったら
違うものを作るのかな?😊
密かに楽しみにしています(笑)
5月になってからは
暑い日がよく続きますね😅
島立教室では
半袖半ズボンのお友達を
よく目にするようになりました。
熱中症にならないために
こまめに水分補給をして
公園でたくさん遊んでいます!
遊具はブランコが人気のようです♪
ほとんどのお友達が
公園に来たら1回は
乗っている気がします(笑)
あるお友達は木の根元に近づき…
「やわらかーい!!」
と言って何度もジャンプをしていました😊
話を聞くと柔らかい草が
たくさん重なっていたようです!
自然に触れ合う姿も
大切にしていきたいと思います。
島立クッキング♪
今回は・・・
フルーチェ
を作ってみました!!
始めに役割を決めました。
それぞれに名前を書いていきます。
友達の名前を知る、
書くことに繋がります。
作ったことのあるお友達が多く、
「こうするんだよ。」
と教え合う姿もありました✨
また、器を持ってあげるという
協力する姿も見られました。
自分たちから行動する姿に
成長を感じました(^^♪
洗い物もしっかり取り組みました!
自分たちで作ったフルーチェを
美味しそうに食べていました😋
今回はイチゴ味だったので
今度は違う味もできたらなあと思います。
5月10日は母の日でした🌼
島立教室では
家族に感謝しようということで
サプライズでプレゼントを作りました🎁
今回は
タンポ・片段ボール・スポンジ
を使ってスタンプを花のように
押しました。
これに絵の具を付けて…
乾かした後に茎や葉を描いて…
フェルトシールを貼って
メッセージを書くと完成✨
フェルトシールは初めて使った為
切りにくそうにしている子もいましたが、
お城やリンゴなど
好きな形に切っていました✄
きっと家族の皆さん
嬉しかったのでは…(*’▽’)