トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

流しそうめん 松本市 放課後等デイサービス 児童発達支援事業所 ADHD 発達障害 自閉症 アスペルガー

2020-08-21

お盆休み前に

室内で流しそうめん

行いました(^○^)

 

準備から子どもたちに

取り組んでもらいました!

 

流し作りグループ

マットが濡れないように

ブルーシートを敷きました。

流しを支える脚作り。

ほどけないように

よーく縛ります!

 

そうめん作りグループ

14人分のそうめんを茹でました。

みんなが食べるそうめんを

一生懸命作ってくれました✨

 

準備が整ったら

流しそうめん開始!!

そうめん以外にも

うずらの卵トマト

流れてくるので

上手に箸を使って

キャッチします!

 

そして流しそうめん

あるあるの光景が・・・!

下の受け皿のそうめん

取りがちですよね(笑)

 

今回の流しそうめんは

新型コロナウイルス感染防止の為

取る時は菜箸を使い

口を付けた箸では

取らないようにしました。

 

今年は中々外出できず

「今年の夏休みは面白くない。」

という子どもが少なくなかったです。

ですが室内で

夏らしいことができて

笑顔がたくさん見られました♪

少しでも夏休みの思い出に

なったらいいなあ…。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-88-3925 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 予約状況
キャンセル待ち

    療育プログラムの紹介

    見学会・イベントのご案内

    職員のご紹介

             

    アンケート

    最近の投稿

    過去に投稿された記事

    お問い合わせ

    こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

    運営会社について

    職員の募集

    ▲page top