4週目の運動は、
☆3匹のこぶたゲーム
☆前まわし歩き
☆大縄跳び
の3つを行いました!
☆3匹のこぶたゲーム☆
3色のロープで家を作り、
指定された色の家に入ります🐖
最初は色で指示をされるのですが、
レベルアップでは
[藁の家]、[木の家]、[レンガの家]
というように
家に見立てて指示が
出されるようになるので
判断力だけでなく、
記憶力も大事になります😊
仲間が入ったら、
ロープを閉じてカギを締め、
また仲間が入る時には
ロープを開いてあげます。
お友だちの様子もよく見て
声を掛け合いながら
行うことができました✨
☆前まわし歩き☆
短縄跳びを回しながら
歩いてコースを進んでいきます。
最初は踏み出す足が
全部同じ足という子どもが
多く見られましたが、
何度も挑戦するうちに
リズムよく進むことが
できるようになり、
両足を交互に出すことも
意識して行うことが
できるようになりました❀
折り返し地点では
前回し跳びに挑戦!
床の✕印の上で
跳ぶことを意識して
行うことができています✨
☆大縄跳び☆
大縄跳びでも
印を意識して…⭐
目標の回数を跳べると
「今よりもっと跳びたい」
という気持ちが強くなり、
頑張る気持ちも
大きくなっていきました✨
12月といえばクリスマス🎄
教室でも少し早めの
クリスマス会をしました🎀
⭐クリスマスケーキ作り⭐
みんなで協力しながら
作る様子が伝わってきますね⭐
⭐宝探しゲーム⭐
教室中に隠された蝋のスタンプを
隅々まで探しました!
コーンやマーカーの下、机、
職員のネームプレートの中まで(笑)
スタンプはプレゼントと交換…
全員ゲットすることができました🎁
🎂おやつtime🎂
クリームやチョコレートソース、
アザラン等で飾り付けをして
自分だけのケーキの完成です🍰
笑顔いっぱいの
クリスマス会になりました🎄
3週目の運動は、
☆しっぽ取りゲーム
☆マリオネットジャンプ
☆縄跳び
の3つを行いました!
しっぽ取りゲーム
↑この写真、
しっぽを抜かれそうな
瞬間ではないのです😊
しっぽのついた前の子どもは
しっぽを抜かれたくて走ります🐕
後ろの子どもは
しっぽが抜けないように
しっぽを掴んでついて行きます🐕
しっぽを抜かれる為に
素早い方向転換をしたり、
しっぽを抜かない為に
紐を少し弛ませてみたり、
それぞれ工夫していました✨
マリオネットジャンプ
前に立つ職員の指示をよく聞いて
前後左右、職員と同じ動きをします。
今回は縄跳びの持ち手のような
スティックを持ち、
回しながら行いました!
縄跳び
揃えた縄跳びを片手で
回しながら進みます。
テープの上を縄が通ること、
脇を締めることなどを
意識してみました⭐
今月のテーマは縄跳び。
いろんなジャンプに挑戦をして、
今回は本物の縄跳びも使ってみました。
手と足が違う動作をすること、
リズムよく体を動かすこと、
最初は戸惑う子どもたちも
ひとつひとつ丁寧に行うことで
上手に体を使うことができました😊
12月、1月の制作の様子です✂
大きな説明書を見ながら
作ってみました✎
今回は片面が12月のサンタさん
片面が1月の鏡餅という形で
両面楽しめる作品です(^o^)
完成品はまた後日UPしますので
お楽しみに…!⭐
今週の運動は、
☆オセロゲーム
☆カンガルージャンプ
☆小縄跳び
の3つを行いました!
オセロゲーム
白チームと黒チームに分かれ、
お題に沿った動き方で移動し、
自分のチームの色を増やしていきます😊
🐻くまさん歩き🐻
🐸ウシガエル🐸
🐥アヒル歩き🐥
⚔忍者歩き⚔
カンガルージャンプ
カンガルーのように
手を前に出し
フープの中を跳んで
ゴールを目指します⭐
腕を振って勢いをつけることが
できないのですが
狙いを定め
遠くまで跳ぶことも
できていました🌸
ステップアップでは
何回でゴールを目指そう!
とミッションがあり、
どこを通っていくのか
考える子どもの姿もありました😊
他にも、
このフープを必ず通ろう!
障害物があるフープを
避けて通ろう!などの
ミッションにも挑戦しました😊
小縄跳び
足元の枠から出ないように
足を揃えて跳びます。
膝の間にボードを挟むと
両足をつけることも
意識できます✨
跳びながら職員と
連想ゲームをしたり、
九九の問題を
出してもらったりして、
楽しく跳ぶことができました😊
12月に入り、
第1週目の運動は
☆コロコロドッヂボール
☆ハードル越え
☆ウルトラマンジャンプ
の3つでした!
コロコロドッヂボール
普通のドッヂボールとは違い、
転がってきたボールを
ジャンプをして避けます🏐
ボールをよく見て
タイミングを計り、
上手に交わすことが
出来ていますね!
ハードル越え
ハードルをリズム良く
飛び越えていきます✨
ハードルを倒さないように
太ももから高く脚を上げて…➚➚
先月のつま先歩きとは反対、
今週はかかと歩きにも挑戦…!
ウルトラマンジャンプ
腕を前後に大きく振り、
イチ、ニの、サン!で
大きくジャンプ!
足の裏の前側で着地をすると
安定して止まることができます☺
跳ぶタイミングや
足を着く位置等に最初は
戸惑う姿もありましたが、
段々と上手に体を動かすことが
できるようになりました✨
今年も残すところ
1ヵ月となりましたね☃❄
10月、11月の制作は
ミノムシとトンボを作りました✨
ちぎったり、結んだり、
シールを貼ったり、
指先を上手に
使うことができました!
お花やトンボのメガネは
ハサミを使って…✂
一つひとつ表情が違って
かわいいですね😊
いろいろな表情で
子どもたちの運動を
見守ってくれました!