トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

12月第4週目の運動 松本市 放課後等デイサービス 児童発達支援事業所 ADHD 発達障害 自閉症 アスペルガー

2020-12-29


4週目の運動は、


☆3匹のこぶたゲーム
☆前まわし歩き
☆大縄跳び


の3つを行いました!

☆3匹のこぶたゲーム☆



3色のロープで家を作り、
指定された色の家に入ります🐖



最初は色で指示をされるのですが、
レベルアップでは
[藁の家]、[木の家]、[レンガの家]
というように
家に見立てて指示が
出されるようになるので
判断力だけでなく、
記憶力も大事になります😊



仲間が入ったら、
ロープを閉じてカギを締め、
また仲間が入る時には
ロープを開いてあげます。

お友だちの様子もよく見て
声を掛け合いながら
行うことができました✨

☆前まわし歩き☆




短縄跳びを回しながら
歩いてコースを進んでいきます。


最初は踏み出す足が
全部同じ足という子どもが
多く見られましたが、

何度も挑戦するうちに
リズムよく進むことが
できるようになり、

両足を交互に出すことも
意識して行うことが
できるようになりました❀




折り返し地点では
前回し跳びに挑戦!




床の✕印の上で
跳ぶことを意識して
行うことができています✨


☆大縄跳び☆




大縄跳びでも
印を意識して…⭐

目標の回数を跳べると
「今よりもっと跳びたい」
という気持ちが強くなり、
頑張る気持ちも
大きくなっていきました✨


  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-88-3925 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 予約状況
キャンセル待ち

    療育プログラムの紹介

    見学会・イベントのご案内

    職員のご紹介

             

    アンケート

    最近の投稿

    過去に投稿された記事

    お問い合わせ

    こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

    運営会社について

    職員の募集

    ▲page top