新年度の運動あそびがSTART⭐
1年生のお友だちもたくさん増えました!
一生懸命運動に取り組む1年生の子どもたちの姿、
1年生の児童に遊びも運動も教えてくれる
2年生以上の子どものお兄さんお姉さんらしくなった姿、
どちらも微笑ましくて素敵です😊
4月第3週目は
〇コロコロドッチボール
〇ポイントジャンプ
〇ケンケンパッ!
〇バランスボールでジャンプ!
を行ないました。
コロコロドッチボール
コロコロ転がってきたボールを
ジャンプで避けます✨
ジャンプで避けるということは
自分の目の前にボールがくるまで待ち、
タイミングを図ってジャンプをするので
これが意外と難しいのです。
ボールから遠い場所へ逃げる子もいますし、
反射的に避けてしまう子もいます。
それもボールをよく目で追っている証ですね。
回数をこなしていくと
タイミングを掴むことも出来るようになり
高いジャンプで避ける子も増えました❣
ポイントジャンプ
決められた一色のフープだけを通って
カンガルージャンプでゴールを目指します。
胸の前に腕を持ってくると
カンガルーのようでかっこいいです☆
ケンケンパッ!
ケン!
ケン!
パッ!
パッ!のあとにケン!の足が変わってしまう子も多く、
同じ足、リズムよく、を意識して取り組みました❣
バランスボールでジャンプ
自由あそびの時間に大人気の🥎半円バランスボール🥎
これを跳び箱のロイター板のようにして
跳び箱に跳び乗る練習をしました✨
3月から取り組んでいる跳び箱ももう3週目。
最初は跳び乗ることを怖がっていた子が
今では跳び乗って座ることが出来るようになったり、
最初は跳び乗って座っていた子が
今では4段も跳び越えることが出来るようになったり、
コツコツと取り組んできた子どもたち一人ひとりの
努力の成果が見えてきました😊
最終週は跳び箱を縦にしてチャレンジです❣