4月第4週目の運動は
〇ジャンプ鬼ごっこ
〇雑巾がけタイム
〇カエルの開脚跳び
〇開脚跳び(縦)
を行ないました❣
〇ジャンプ鬼ごっこ〇
フープの中をジャンプで逃げます⭐
鬼に捕まらないように…
お友だちとぶつからないように…
鬼やお友だちをよく見て、
動きを予測して逃げました❣
〇雑巾がけタイム〇
足を伸ばしてお尻を高く上げ、
雑巾がけのポーズで
教室を駆け抜けます✨
ゴールに滑り込む子どもも多く、
最後まで姿勢を保持することを意識しました⭐
〇カエルの開脚跳び〇
3つ並んだフープに
手を着いてから、足を着いて、
ウシガエルで進みます✨
手と足を順に着くことが難しい子どもも、
職員の声掛けで
少しずつ感覚を掴むことが出来ました❣
〇開脚跳び(縦)〇
3月から続けてきた跳び箱、
最終週は縦向きに挑戦しました❣
手を着く距離が遠くなり、
先週よりも低い段数でも
「こわい」「とべないよ」
と不安がる声も聞こえました。
手を奥に着き、
まずは座るところから…
座る位置も出来るだけ奥を目指して
少しずつ跳び乗る距離を伸ばしていき、
跳び越えることが出来る子どもも増えました❣
自分の目で目標を定め、
自分の目で達成できたことを実感できると
がんばる気持ちにも繋がるようです😊