2019年も残すところ
あと少し!!
1年ってあっという間ですね(>_<)
さて、先日
今年最後の児童発達支援がありました!
2人の年長さんが
元気に来てくれたことが
何より嬉しかったです(^^♪
制作ではリースを作りました🎄
片面はクリスマス用、
もう片面はお正月用と
12月から1月に通して使えるものです。
角と角をしっかり合わせて
リースの土台を作ります。
上手に合わせています!
さすが年長さん✨
土台ができたら、
クリスマスやお正月の絵を
好きなように貼っていきます♪
最後には富士山の絵のところに
『2020』を書いて
完成です👏
見本を見ないで
自力で書いていました✨
このリースと一緒に
年を越してくれれば嬉しいなあと
思います(*´▽`*)
最後の帰りの挨拶では
子どもたちの方から
「良いお年を~!」
と元気いっぱいに
言ってくれました😊
また来年会うのが楽しみです⛄
寒くなってきましたが、
風邪を引かずに
元気に活動する
年長さん2名の
児童発達支援がありました!
今回の静の活動では、
画用紙で雪だるまを
作りました☃
まずはケースから取るところ!
ちゃんと指を入れてから
ケースを取っていました✨
出来てる!出来てる!
次は白画用紙に描いてある
小さい丸と大きい丸の線の上を
ゆっくり丁寧に切っていきます✄
出来たら…
台紙に好きなように
貼り付けます♪
用意してあった帽子や手も貼り、
雪だるまの型を作りました。
雪だるまの顔も描きましたよ(*´ω`)
顔を描くだけで雪だるまの
雰囲気がかなり変わりました!
最後は白鉛筆で
雪を降らせました❄
このお友達は、
下の方に雪だるまの仲間を
2体描いていました!
はさみを上手に使って、
完成することができました👏
とても素敵な作品です✨
たくさん雪遊びができるといいね(^^♪
今週の児童発達支援の様子を
ご紹介したいと思います(*^^)v
まずは『ハッピー・ジャムジャム』で
体をほぐしました!
よーく見本を見て
上手に踊っていました✨
1ヶ月通して行っているので
かなり上達しました!!
静の活動では折り紙で
手裏剣を作りました😊
反対に折ったり、
組み立てたりするのが
意外と作り方が難しい(;^ω^)
それでも説明をよく聞いて
作り上げることができました👏
辺と辺を合わせて折るのが
とても上手なんですよ(^^♪
最後は自分で作ったものを
飛ばして遊びました!
遠くに飛ばそうと
何度も何度も投げていました!
楽しそうに遊んでくれて
よかったです(*´ω`)
今週の児童発達支援での
制作では、
マラカス作りをしました!
ペットボトルの中に
小さいビーズと
細かく切ったストローを
入れていきます。
小さいものを
小さいペットボトルの口に
入れ続けるのは
根気がいる作業です(;^ω^)
また、いっぱい入れようとして
たくさん取って入れると
こぼれてしまうので
少しずつ、何回も繰り返します!
それでも、集中して
諦めることなく
目安のところまで
入れることができました✨
入れ終わったら、自分たちで
キャップをきつーく閉めて
ご褒美に大きな星のシールを貼りました☆
完成するとマラカスを振って、
音を楽しんでいました(*´ω`)
このマラカスは今後の活動で
使っていきたいと思います♪
10月16日木曜日
児童発達支援がありました!
寒くなってきた中でしたが、
元気いっぱいで活動してくれました😊
今回は久しぶりに
運動紹介をしたいと思います!!
①ピッチ&ストライド
ピッチではカップ、
ストライドではフープを使いました。
ピッチは小走りする感じで、
カップの間を
走って行きます!
ストライドはフープの中に
足が入るように
大股に走って行きます!
以前ピッチを行った時は
ゆっくり慎重にやっていましたが、
素早く走り抜けることができました✨
成長ですね(*´ω`)
②サルのボール掴み
鉄棒にぶら下がったまま
足で↑このボールを掴んで
カゴに入れる運動です。
カゴは職員が
子どもの足の近くで
持っています。
初めて行う運動でしたが、
器用に足先を使って
ボールを掴んでいました👏
カゴにも1発で入れられました!
お見事💮
③しっぽ取りゲーム
職員2人も入って
行いました。
必死に逃げたり、
取ろうとしたりして
頑張りました!!
結果は職員完敗…
2人して取られてしまいました😂
静の活動では
タングラムを行いました。
今回はこの形で
取り組んでみました!
皆さん、どうやるか分かりますか?
※使わないものが2つあります。
正解は…
こんな感じです!!
今回は少し難しめのものを
選んでみました(^ω^)
苦戦していましたが、
諦めずにいろんなところに合わせて
挑戦していました✨
諦めない姿は
素晴らしいことですね♪
今週の児童発達支援は
3週間ぶりに行いました!
保育園の運動会の練習があったため
しばらくお休みでした!
来てからすぐに大きな声で
「おはようございます!」と
言えていて、
元気な姿が見られました✨
運動では、
運動会のごほうびとして
ストラックアウトと
サッカーを取り入れました⚽
ストラックアウトでは
2球投げましたが、
どちらもど真ん中の5に
当たりました(゚д゚)!
当てるための力の加減を
考えることもできました👏
サッカーでは入るまで
何回も何回も挑戦していました!
諦めない姿、
とてもかっこよかったです✨✨
静の活動で箸を使いました。
初めてバラバラの状態の箸を
使ったのですが、
スポンジを難なく掴んでいました!
成長に感動しました♪
素晴らしい姿を
たくさん見れたこの日。
これからもこの姿を
増やせるような
支援をしていきたいと思います。