トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

Archive for the ‘★運動あそび★’ Category

こどもプラス島立☆3月第1週目の運動

2022-03-10

松本市 放課後等デイサービス こどもプラス島立

 

 

—2月第5週目の運動—

 

・コロコロシュート
・一本線棒通し
・新聞紙ジャンプ
・大繩

 

〇コロコロシュート〇

 

 

ボールを拾ったらピンクのマットの外まで出て
緑の枠の中にシュートを決めます🚀
枠から出ないように力加減が大切です♩

 

ピンクのマットの中には鬼がいるので
タッチされないように要注意⚠

 

 

 

 

 

 

〇一本線棒通し〇

 

先週行った一本線棒綿りがグレードアップ💎
一本線を渡りながら、ポールにカップを通します!

 


手に気を取られ過ぎるとバランスを崩してしまい、
足に気を取られ過ぎるとカップがなかなか入らない…!
いろいろな場所の力加減を自分で調節しながらがんばりました⭐

 

 

 

 

〇新聞紙ジャンプ〇

 

 

新聞紙を破かないようにゴールを目指します🚩
最初は破れてしまっていた子も、
膝を曲げ、全身を上手に使うことができるようになると
新聞紙も破れず、
進むスピードもアップしました✨

 

自分の身体のどこに力を入っているのか、
どう動かしたら上手くいくのか、
自分の身体を理解することがとても大切ですね♩

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-88-3925 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • こどもプラス島立☆2月第4週目の運動

    2022-03-02

    松本市 放課後等デイサービス こどもプラス島立

     

     

    —2月第4週目の運動—

     

    今週もなわとびで必要となる
    跳躍力やリズム感、バランス感覚を養う運動を中心に行ないました⭐

     

     

    〇刀ジャンプ〇

     

     

     

     

    〇一本線棒渡り〇

     

     

     

    レベルアップはジグザグコースに…❣
    つま先に重心を乗せて上手に進むことができました😊

     

     

     

     

     

     

    〇王様当てゲーム〇

     

     

    探偵役のまわりに輪になって座り、
    王様役が行うジェスチャーを真似します👑

     


    王様役は探偵役が背中を向けているときに動いてみたり、
    周りの子どもたちは王様を悟られないよう王様役をあまり見ないようにしたり、
    いろいろな工夫をしていました♪

     

     

    ↑の写真は、探偵役をやりたい子どもが2人いた際に、
    「2人で協力すればいい」との子どもたちのアイデアで
    探偵2人ver.となったときの様子です🍒

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-88-3925 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • こどもプラス島立☆2月第3週目の運動

    2022-02-21

    松本市 放課後等デイサービス こどもプラス島立

     

    —2月第3週目の運動—

     

     

    〇連続ジャンプ〇

     

     

     

    〇プランク〇

     

    腰を上げ過ぎず、お尻が下がり過ぎないように、
    正しい姿勢をキープ◎
    みんな、自分との戦いで記録を伸ばしていきました!

     

     

    片足をあげるというレベルアップもありました➶

     

     

     

     

    〇大繩〇

     

     

    週の後半には縄を回す職員としりとりをしたり、
    連想ゲームをしたりしました🐸

     

    タイミングやリズム感が乱れることなく
    会話をしながらも最後まで頑張る子どもたちでした♩

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-88-3925 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • こどもプラス島立☆2月第2週目の運動

    2022-02-14

    松本市 放課後等デイサービス こどもプラス島立

     

     

     

    —2月第2週目の運動—

     

     

     

     

    〇温泉鬼ごっこ〇

     

     

    職員の言う言葉をよく聞き、「おんせん」のときだけフープを移動します♨
    「お、お、お、…おにぎり!」なんてこともあるので、聞く力が大切です❣

     

    職員役にチャレンジする子どももいました

     

     

     

     

     

    〇岩渡り〇

     

     

     

     

     

    〇壁タッチ〇

     

     

     

     

     

    〇大繩〇

     

     

    お友だちと協力する運動はできませんが、
    お友だちの姿を見て、やる気に変えて頑張る子どもたちの姿が見られました。
    自分で「〇回やってみる!」と目標を立てて
    記録を更新していく姿、とてもかっこいいです!

     

     

     

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-88-3925 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • こどもプラス島立☆2月第1週目の運動

    2022-02-03

     

    松本市 放課後等デイサービス こどもプラス島立

     

     

    —2月第1週目の運動—

     

     

    コロナ感染症の拡大に伴い、島立教室では
    息が上がってしまうような激しい運動や
    お友だちとの距離が近くなってしまう運動を避けながら
    運動あそびを行っています😊

     

     

     

     

    「鬼ごっこがしたい」「ドッヂボールやりたいな」
    といった声もたまには聞かれますが、一人ひとりの意識も上がっているようで、
    普段とは違う運動もみんな納得して参加してくれています❕

     

     

     

    公園では思う存分走り回ったり、
    教室のまわりを散歩して新たな発見があったり、
    こんな時期ですが、楽しみを見出して笑顔いっぱい楽しんでいる子どもたちです⭐

     

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-88-3925 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • こどもプラス島立☆1月第1週目の運動

    2022-01-17

    松本市 放課後等デイサービス こどもプラス島立

     

    —1月第1週目の運動—

     

    ・宝あつめゲーム
    ・トントントン
    ・手押し車
    ・跳び箱

     

    新年の運動がスタートしました🚩
    1月の運動は「跳び箱」

     

    今週は跳び箱で大切となる、
    股関節の柔軟や支持力を養う運動を取り入れて行いました✨

     

     

     

    〇宝集めゲーム〇

     

    〇トントントン〇

     

     

    〇手押し車〇

     

     

    〇跳び箱〇

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-88-3925 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • こどもプラス島立☆12月第4週目の運動

    2021-12-28

    松本市 放課後等デイサービス こどもプラス島立

    —12月第4週目の運動—

     

    ・コーンゲーム
    ・じゃがいも
    ・バランスチャレンジ
    ・マット

     

     

    〇コーンゲーム〇

     

     

    〇じゃがいも〇

     

     

    〇バランスチャレンジ〇

     

     

    〇マット〇

     

     

     

     

     

     

     

    12月最後、そして2021年最後の運動でした🥎


    サーキットではバランス感覚や体幹を鍛えるものを取り入れ、
    マット運動に繋げました⭐

     

    マット運動では挑戦する技を自分で決めたことで
    みんな最後まで諦めずに取り組むことが出来ました✨

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-88-3925 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • こどもプラス島立☆12月第3週目の運動

    2021-12-20

    松本市 放課後等デイサービス こどもプラス島立

     

    —12月第3週目の運動—

     

    ・かくれんぼ
    ・お尻歩き
    ・フットパス
    ・マット

     

     

    〇かくれんぼ〇

     

     

    最初は障害物に隠れるだけなのですが、
    指定された回数でゴールを目指す
    ゴールするまでに指定された数のマーカーを拾う
    など、

    難易度が上がるとゲーム要素も上がり
    楽しそうに参加する子どもたちでした😊

     

    〇お尻歩き〇

     

     

    〇フットパス〇

     

     

    〇マット〇

     

     

    3週目のマットでは種目が増え、難易度も上がりました⭐
    後転や開脚前転に挑戦する子どもたちも多く、
    7月に行なったマットの感覚を思い出しながら頑張っています✨

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-88-3925 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • こどもプラス島立☆12月第2週目の運動

    2021-12-14

    松本市 放課後等デイサービス こどもプラス島立

     

    —12月第2週目の運動—

     

    ・集めてしっぽ
    ・きりん歩き
    ・バランスボールブリッジ
    ・マット

     

     

     

    〇集めてしっぽ〇

     

     

    職員の身体のいろんなところについているしっぽ🐕
    指定された色や数のものを集めました♩

     

     

     

     

     

     

    〇きりん歩き〇

     

     

     

    難しい場合は足首を持って…
    大切なのは膝を曲げずに進むこと🦒
    きりんのように進みました✨

     

     

     

     

     

    〇バランスボールブリッジ〇

     

     

     

     

     

    〇マット〇

    マット2週目は前転などの技も増えました⭐
    どの技を行うときも姿勢が大切!

    技によって身体のどこを意識したらいいのか、
    1人ひとり職員に教わりながらがんばりました😊

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-88-3925 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • こどもプラス島立☆12月第1週目の運動

    2021-12-10

    松本市 放課後等デイサービス こどもプラス島立

    —12月第1週目の運動—

     

    ・バナナ鬼ごっこ
    ・足首運動
    ・ボールリレー
    ・マット

     

    12月の運動はマット🎄

     


    マット運動で大切となる、柔軟性や支持力、
    バランス力を養う運動を取り入れて行いました⭐

     

     

     

    〇バナナ鬼ごっこ〇

     

     

    バナナになったお友だちを「むきむき」で助けてあげました🍌

     

     

     

    〇足首運動〇

     

     

     

    〇ボールリレー〇

     

     

    コーンを使って行うものやお友だちとの距離がグッと縮まるもの、
    どちらもお友だちと息を合わせ、協力して頑張りました✨

     

     

     

     

     

    〇マット〇

     

    1人ひとり自分で種目を選んで取り組みました♩

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号0263-88-3925 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • « Older Entries

    ▲page top